診療内容について

診療内容

内科

内科では、風邪や発熱、胸の動悸、腹痛、下痢などさまざまな症状の患者さんがいらっしゃいます。
当院では、適切な診療が行えるよう、患者さんの症状を丁寧にお伺いいたします。
体に異常を感じた際は、ウェルビークリニックまでご相談ください。
また、インフルエンザ・肺炎球菌ワクチン・帯状疱疹ワクチンなどの予防接種も行っております。
予防接種についても、どうぞお気軽にお問い合わせください。

こんな症状はございませんか?

胸が痛い・動悸がする

お腹が痛い・下痢・便秘

熱やめまい・頭痛する

咳が止まらない、息をするのが苦しい

訪問診療

訪問(在宅)診療とは、身体や健康上の理由から通院が難しい患者さんや、介護者の要因・負担などから通院が困難な方、退院後にご自宅で療養を送られたい患者さんの為に、施設やご自宅にいながら受診いただける診療サービスです。ご自身が該当するかわからない方や、ご不明な点がある方はお気軽にお問い合わせくださいませ。

ご自宅・施設でこんな検査ができます。

■ 骨密度測定装置
■ ポータブル心電図
■ ポータブルエコー
■ ポータブルレントゲン

毎日の安心な暮らしを訪問診療で全力サポートいたします。

ご自宅やホームでの日常生活をより健やかにお過ごし頂けるよう、
当クリニックでは在宅訪問診療に力を注いでいます。

体調面での管理を中心に定期的な診療や健康相談に応じています。病状の些細な進行を見逃さないよう、丁寧な問診をはじめ、血液検査などを実施しています。必要に応じて速やかに当クリニックへの受診、医療機関への搬送手配をいたします。ご家族の不安をできる限り軽減できるよう24時間の緊急受け入れ体制を整え、ドクター・トゥ・ドクターの迅速な対応システムを構築しています。

訪問診療の流れ

1.お問い合わせ

まずは、メールやお電話にて症状やご要望をお聞かせください。

2.ご説明

お問い合わせ時にお伺いした情報をもとに、当院あるいは患者さんのご自宅にて、その後の訪問計画を組み立てます。症状把握のためかかりつけ医の紹介状をお願いしています。

3.定期訪問

定期訪問では、毎月末までに翌月の訪問スケジュールをご案内します。
ご自宅での療養を支えるため、地域の介護支援専門員と情報共有を行い、状況によっては、ほかの医療機関の受診や入院をご案内する場合もあります。
緊急時には、訪問看護ステーションと連携してサポートいたします。

4.薬剤の宅配

薬局より薬剤の宅配と訪問薬剤指導を行います。
※別途薬局との契約となります。

緊急時にもご対応可能です。お困りの際はご相談ください。

訪問診療が可能な方

・身体・健康上の理由で通院が困難な方
・介護者の要因・負担により通院が困難な方
・病院退院後ご自宅で療養生活を送りたい方
・最期の時を住み慣れた家でご家族と一緒に過ごされたい方
・家で寝たきりでかかりつけ医がおられない方
・神経難病や肢体麻痺、慢性呼吸不全などの障害を持たれている方
・経管栄養、中心静脈栄養、人工呼吸器などの特殊な治療・管理が必要な方

対応エリア

札幌全域が対象です。
詳しくはメール又はお電話にてお問い合わせください。

PAGE TOP
PAGE TOP